【ずとまよ】『ASICS×ZUTOMAYO』コラボスニーカーの値段は?発売日は?買うべきか?徹底調査!🌃👟

本記事では、「ずっと真夜中でいいのに。」と「ASICS」のコラボスニーカーについて紹介していきます。
値段や詳細画像、そして買うべきかどうかまで考察してみました!

ずとまろの皆さん大必見だよ!!
概要

ASICS SportStyleの名作「GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ 14)」と「ずっと真夜中でいいのに。」と、日本人音楽アーティストとしては初のコラボレーションモデルがリリース!
ベースとなるのはGEL-KAYANOシリーズの14代目となるGEL-KAYANO 14。2008年にデビューを飾り、アメリカのランニング専門誌Runner’s Worldにて賞を受賞するなど屈強なランニングシューズとして高い評価を獲得し、スニーカー史にその名を刻んだ名作モデルのひとつ。


そんなASICS SportStyleのトレンドを牽引しているモデルが、“ZUTOMAYO”の愛称でも知られる音楽バンド”ずっと真夜中でいいのに。”と、コラボレーションモデルを3月13日より発売!
“ZUTOMAYO”の「Decadent(退廃的)」 「Analog(アナログ)」 「Complexity(複雑性)」 「Tech(テック)」 「Living(生活)」などの要素をデザインとカラーリング、素材使いに落とし込んだ。
商品情報
商品名 | GEL-KAYANO 14 × ZUTOMAYO |
発売日 | 3/13(木) |
価格 | ¥30,800(税込) |
サイズ | サイズ / 23.0~29.0cm(0.5cm刻み)、30.0cm、31.0cm ※アシックス直営店は30.0cmまで |
カラー | ・グラファイトグレー/ファントム ・アイボリー/グリーナリー |
アッパー素材 | 天然皮革、合成繊維、合成樹脂 |
アウターソール素材 | ゴム底 |
生産国 | ベトナム |
オフィシャルショット







感想
前回のコラボ「エアマックス」が11,330円なのに対して、今回の「アシックス」は30,800円と値段はかわいくありません😭
しかし、名作モデルとのコラボ、そしてクオリティやデザインを考えれば安いくらいです!絶対に手に入れましょう!💪
また、「値段が高くて外で履いていけないよ~」と思っている人も大丈夫!
コレクションとしてディスプレイに飾っておくのも大アリです!
すごい商品👇️を見つけましたwこれに飾りたいですwww
ちなみにACAねさんがインスタライブで普段は24~24.5cmだけど、このコラボスニーカーは25~25.5cmがフィットするとおっしゃっていたので、気持ち1cm大きめの購入を推奨します。
買うべきか?
最後に買うべきかどうかを考察してみました(´•⌔•`)
買うべき理由1:限定コラボの特別感
ずとまよとアシックスのコラボは、一般的なスニーカーとは一線を画すデザインが特徴です!
とくに、「アイボリー/グリーナリー」色はバズ・◯イトイヤーにしか見えないので、デ◯ズニーランドに履いていけば人気者に!✨️
買うべき理由2:独自の世界観を反映したデザイン
ずとまよの楽曲やアートワークにインスパイアされたカラーリングやグラフィックが魅力!
アシックスのスポーティーなデザインに、ずとまよならではの幻想的でスタイリッシュな要素が融合しています✨️
買うべき理由3:アシックスの高機能性
アシックスのスニーカーは履き心地が良く、ランニングシューズとしての機能性も抜群です!
まあ、このコラボスニーカーでランニングする人はあまりいないと思いますが…🥹
買うべき理由4:普段使いしやすいファッションアイテム
スポーツミックスコーデとして普段使いできるデザインが多い。
とくに黒色の方はシンプルかつスタイリッシュで服装に合わせやすいとおもいます!
買うべき理由5:ずとまよファンとしての満足感
ずとまよのライブやイベントで着用すれば、さらに一体感を味わえるとおもいます!
さらに、SNSでも話題になりやすく、同じスニーカーをもつずとまろさんとの交流のきっかけにも!!
買うべき理由6:リセール市場でも価値が上がる可能性
限定コラボ品はプレミアがつくことも多く、コレクターアイテムとしての価値も期待できます!
まとめ
期間限定・数量限定の可能性が高く、ずとまよファンならぜひ手に入れたいアイテムです😉
まあ、そもそも先着なので手に入るかわかりませんが…
購入できた人は、コメント欄にて感想を教えて下さい!👟



