ガジェット

【マウス】55gの神マウス『Razer Viper V3 Pro』レビュー!実際に使って感じたViper Ultimateとの違い・使い心地を徹底解説!

おばけ
本記事のリンクはアフィリエイト広告(PR)含む場合があります。

わずか55gという超軽量設計で話題の最新ゲーミングマウス、Razer Viper V3 Pro

多くのプロゲーマーが愛用するこのモデルは、操作性・クリック感・グリップ感がさらに洗練されています。

この記事では、実際に『Razer Viper V3 Pro』を使って感じた使い心地や特徴、Viper Ultimateとの違い、メリット・デメリットを徹底レビューしていきます!

概要

スムーズな操作性。最適なコントロール性。

史上最高のワイヤレス e スポーツマウスが競技シーンに再登場。

超軽量デザインと最高のテクノロジーを搭載した Razer Viper V3 Pro は、優れたピークパフォーマンスと操作性を維持するための完璧な武器として、プロからの信頼を得ています。

商品情報

商品名Viper V3 Pro
発売日2024年4月23日
価格26,480円
メーカーRazer
同梱内容・HyperPolling Wireless Dongle(USB Type-C ポート)
・日本語対応多言語マニュアル
・Razerロゴステッカー
・グリップテープ x1(左右サイド、左右クリック)
重量55g
サイズ長さ127.1・幅63.9・高さ39.9mm
バッテリー1000 Hz で最大 95 時間
2000 Hz で最大 62 時間
4000 Hz で最大 40 時間
8000 Hz で最大 17 時間
接続仕様・ワイヤレス
・有線
センサー第2世代Focus Pro 35Kオプティカルセンサー
ケーブルUSB Type-A to C ケーブル

特徴

e スポーツプロとコラボレーションして設計。完璧なバランスの超軽量デザインにより、目的に応じて素早く正確なフリックを可能に。

ガラスを含むさまざまな表面において、プロ級のトラッキング性能を実現。さらに、インテリジェント機能と 1-DPI ステップ調整により、照準とコントロール能力が強化されています。

Razer HyperPolling に Razer HyperSpeed の超スムーズな接続を組み合わせることにより、 8000 Hz のポーリングレートを実現。完璧なワイヤレスパフォーマンスを発揮します。

接続性能を追求し、ドングル設計を最適化。ノイズの多いトーナメント環境でもスムーズで信頼性の高いワイヤレス性能を提供します。

二重クリックの問題を排除しながら、耐クリック回数を 9,000 万回に改善。デバウンスディレイなしのわずか 0.2 ms のアクチュエーションを備え、他を圧倒する信頼性とスピードを発揮します。

白熱したゲーム競技や大会でも、 95時間の高パフォーマンスのゲームプレイを続けることができます。

レビュー

説明書

ドングル

差込口は「USBタイプC」です。

ケーブル

マウス

マウスソールは3箇所。上と下に大きいもの、センサー周りに小さめの輪っか型があります。

ツルツルでもなく、ザラザラでもなく、サラサラしています!

サラサラなので心地よいです!ずっと手の平に触れている部分なので。

Razerのロゴ。残念ながら光りはしません😯

POWER/DPI

裏面のセンサーの横にある「POWER/DPI」というボタンについて見ていきましょう!

2秒間押し続ければマウス本体の電源のオン/オフを切り替えることができます。

ボタンを押すと、DPIを黄緑水色と5段階切り替えることができます。

400DPI
800DPI

届いたときのDPI 設定は、400()、800(黄緑)、1600()、3200(水色)、6400() になっていました。

1600DPI
3200DPI

変更したい場合は専用のソフトで調整できます。

6400DPI

比較

みんなの反応

みんなの反応
  • 神マウス!
  • 異次元の軽さの意味がわかりました!
  • 持ち方が多少シビアだが最高のエイムができる!
  • サイドボタンも少し大きくクリック感もすごい!
  • ゲーミングマウスの中では最も高いパフォーマンスを誇る製品だ!

良い点&気になる点

良い点
  • とにかく軽い
  • バッテリーの持ちが良い
  • クリック感が良い
気になる点
  • マウスにしては高価格
  • クリック音が少しうるさい
  • 手のサイズによっては少し大きいかも?

まとめ

軽量・高精度マウスを探しているなら、「Viper V3 Pro」を選べば間違いなしです。

少しでも安く買いたい人は、Amazonプライムデーを狙ったり、フリマアプリで買うことを検討してもいいでしょう👍️

合わせて読みたい
ゲームに超特化のワイヤレスイヤホンが神過ぎる…『INZONE Buds』を使ってみた!
ゲームに超特化のワイヤレスイヤホンが神過ぎる…『INZONE Buds』を使ってみた!
合わせて読みたい
圧倒的な映像体験がそこに!!…『BenQ MOBIUZ EX2710Q』を使ってみた!
圧倒的な映像体験がそこに!!…『BenQ MOBIUZ EX2710Q』を使ってみた!
合わせて読みたい
AirPods Pro(第2世代)を買って使ってみた結果…🎧
AirPods Pro(第2世代)を買って使ってみた結果…🎧

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
おばけ
おばけ
Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました