TCG

【インナースリーブ】ファンディール『アルミインナー』レギュラーサイズの使用感レビュー

おばけ

インナースリーブの中でも注目されている、ファンディール『アルミインナー』レギュラーサイズ。

「普通のインナーと何が違うの?」「使いやすいの?」と気になっている方も多いはず。

この記事では、実際にカードを入れて感じた使用感やメリット・デメリット を詳しくレビューします!

こんな人にオススメ
  • 大切なカードを 長期保存したいコレクター
  • サインカードやプロモカードなど、紫外線や湿気で劣化したくないカードを持っている人

商品情報

商品名アルミインナースリーブレギュラーサイズ
タイプタテ入れインナースリーブ1
サイズスタンダートサイズ2
サイズ詳細横64mm×縦89mm
封入枚数100枚
メーカーFun Deal

レビュー

実際にカードを入れてみると、やや引っかかるような感覚があり、スッと入らない点が気になりました😣

ダブルスリーブ

メリット&デメリット

メリット
  • 光に弱いカード(サインカードなど)を守るのに向いている
  • 紫外線による日焼けを防げる
  • 長期保存するのに安心感がある
デメリット
  • 摩擦や引っかかりを感じやすい
  • 裏面のデザインが見えない

個人的評価

まとめ

ファンディール『アルミインナー』レギュラーサイズは、カードの保存・コレクション用途に特化したインナースリーブ という印象でした。

紫外線や湿気からカードを守り、反りや劣化を防いでくれる点は大きなメリット!

一方で、カードの入れにくさは気になるポイントでした🙄

合わせて読みたい
【インナースリーブ】驚異的な透明度『Fun Deal』インナースリーブのタテ入れタイプを使ってみた!
【インナースリーブ】驚異的な透明度『Fun Deal』インナースリーブのタテ入れタイプを使ってみた!
合わせて読みたい
【インナースリーブ】『T.C.Gジャストスリーブ』がリニューアルで超超ピッタリサイズに!!
【インナースリーブ】『T.C.Gジャストスリーブ』がリニューアルで超超ピッタリサイズに!!
合わせて読みたい
【インナースリーブ】TOYGERの『縦入れスリーブ』レビュー
【インナースリーブ】TOYGERの『縦入れスリーブ』レビュー
  1. インナースリーブとは、多重スリーブ時に最も内側にするスリーブのことです。 ↩︎
  2. TCGのスタンダートサイズは、「横63mm×縦88mm」です。(例:ポケモンカード、ワンピースカード、ヴァイスシュヴァルツなど) ↩︎

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
おばけ
おばけ
Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました